皆さん、こんにちは😊
スタイリスト ナオです。
⚪︎似合うファッションやヘアスタイルがわからない
⚪︎似合う眼鏡がわからない
⚪︎お洒落が難しく自信がない
⚪︎スタイル良くお洋服を着こなしたい
⚪︎メイクの仕方がわからない
などお悩みの方に、パーソナル診断をとおして総合的に、より魅力的に輝けるもの、なりたい自分をスタイリング致します😊
(具体的には、お洋服のテイスト、ヘアスタイル、アクセサリー、似合うカラー、スタイルアップできる着こなし、メイクレッスン、お買い物同行、似合う眼鏡については私が在籍しているセレクトショップ GLEAM OPTICAL にてお見立てとご購入が可能です)
今回は今年1年で私が愛したベストコスメをご紹介します☺️
よろしければ皆さんのメイクのご参考にならば嬉しいです💄☺️
〈下地とファンデーション編〉
ファンデーションについては、メイクレッスンで使うアイテムはとても幅広いです。
なぜならお肌悩みはもちろんのこと、仕上がりの質感、ライフスタイルによってもリキッド、クッション、クリーム、パウダーとお客様によっておすすめするアイテムが変わってきます。
なので私自身がとても気に入って沢山使った物をご紹介☺️

・下地→ポール&ジョー
プロテクティング ファンデーションプライマー
SPF50+ PA++++ ってのが🙆♀️
肌の密着感と崩れにくさも◎
更にカバー力もある下地なので、休日はこちらにファンデは塗らずにパウダーで過ごすことも多かったし、秋冬も引き続きたまに使ってます☺️
・ファンデーション→ アディクション
ザ ファンデーション リフトグロウ
この感じのリキッドファンデはいいものが沢山あって、正直あまり期待してなかったけど、ごめんなさい😅
薄づきなのにカバー力もあるし、本当に自然なツヤで立体感でる!凄い〜👏
仕上がりもナチュラル◎
年齢的にもカバーしたいところも多くなりますが、ナチュラル感も大事です!
最近自分メイクはこればっかり使わせていただいてます🥺
〈コンシーラーとハイライト編〉
こちらも私がリアルに使っているものをご紹介。使用感満載の画像で失礼します😅

・コンシーラー→RMK
フローレスカバーコンシーラー
コンシーラーのこの使用感をご覧いただければ、愛用度は伝わりますね笑。
自分メイクにおいてコンシーラーなしでは生きていけないので、マジ重要だし、コレ!ってのに出会えたらめちゃくちゃ愛します♡
デコルテからRMKに以降した今年の初め。
なぜかっていうと、自分に合うカラー2色が選べるから。
4色じゃなく2色がいいのは持ち運びコンパクトにできるから🙆♀️それに4色は使わないんだよね、、、。
ここってポイントにとどまるテクスチャーも好きだし、付属のちっこいブラシも使いやすい◎
広い範囲で使う場合には少し大きめの柔らかいブラシを使えばOK!
・ハイライト→ DIOR
ディオール バックステージ フェイス グロウ パレット
Diorのフェイスパレットは、ハイライトやチーク、アイメイクにもキラキラを足したりするのにほぼ毎日こちらも使用。
これまたひとつのパレットで色々使えるので、旅行にも必ず持参したアイテムでした😌
どうかなーと思ったけど、意外と使えたアイテム◎
そして持ち運びしやすいコスメはポイント高い☺️
〈チーク編〉
メイクレッスンでも使うし、自分でも今年よく使ったチーク。
チークのカラーや入れ方がわからないというお客様がメイクレッスンでは多かったです。
血色感に加えて、お肌が明るく透明感が増す2つをご紹介🙆♀️

ブルベさん→Dior ロージーグロウ 001
イエベさん→RMK ピュアコンプレクションブラッシュ 10
(もちろんイエベブルベ以外に似合う要素をお持ちだったり、逆に似合わせに使ったり、なりたいイメージに寄せたりで幅広く使います)
〈アイシャドウ編〉
個人的にアイシャドウは単色使いも多いし、限定パレットを使ってたりもします。
お客様へのご提案もプチプラコスメからデパートコスメまで、ご要望により幅広くご提案してるのでコレ!と絞るのが難しかったのですが😅
ここではプチプラだけどコスパ良し!をご紹介します😊

・CEZANNE ベージュトーンアイシャドウ
イエベ→幸福感あふれる華やかなミモザベージュ 04
ブルベ→ピュアな透明感を放つライラックベージュ 05
もちろんイエベブルベ関係なくご案内することも多いです。
パレットは捨て色になってしまうカラーが入っていることも多いですが、こちらは全カラーの使い方がレッスンでもわかりやすくお伝えできましたし、お客様も使いやすく試しやすいアイテムでした。
〈リップ編〉
個人的にアイメイクのカラーで遊ぶよりもリップカラーで気分や印象を変える方が簡単で好きです☺️💄

プライベート①
・DIOR アディクトリップ マキシマイザー 026
すけ感のあるクリアモーブピンク。上品なラメ。
唇をぷるっとしたい時、きれいめな服で女性らしく見せたい時に。
・CHANEL ルージュアリュールラック88
華やかさのあるローズピンク。落ち着いたトーンのカラーなので派手にならずに肌に馴染みます。
夜のお食事会とか、小さいバッグに入れやすいコンパクトなサイズも好き。
・NARS パワーマットリップスティック 121
パーソナルカラー的にあまり得意でないしっかりめのオレンジだけど、カジュアルなスタイルの時や元気に見せたい時にこのリップを仕込み、他のリップカラーを重ねて使うことが多い。

プライベート②(ベージュ編)
華奢な眼鏡と相性抜群のベージュリップ。
オーバーリップにしたい時や、女っぽくも元気でもなく、オフィシャルシーンでナチュラルに血色よくしたい時にはベージュを使います。
・RMK リクイドリップカラー 02
リップよりアイメイクの印象を強めたい時に。
めっちゃ馴染みよいピンクベージュ。
・Anplitude コンスピキュアスリップス 14
これほんと1番愛したイエローベージュ。
マットなんだけどラメ感が艶になって、のペっとせずにちゃんとぷっくり。
今年なくなってしまったアンプリチュード😭
このイエローベージュを超えるリップに出会えるだろうか🥲

③メイクレッスン編
お客様によって使うリップは幅広いんだけど、リリミュウがコスパ的にも優秀でもっとも良く使ったリップ💄
Ririmew 上から
・ミューテッドシアーティント02 クリアなピンクベージュ
・ミューテッドシアーティント01 クリアなレッド
・センシュアルフィックスティント03 大人コーラルピンク
今年最後のブログはコスメのご紹介でした!
メイクレッスンでは、お客様それぞれのお悩みをカウンセリングしながらカバーできる方法や、どのコスメを使っていこうかと一緒に考えている時がとっても楽しいです🥰
来年はどんなお客様にお会いできるか、またどんなメイクをご提案できるのか楽しみです😌💄
💄メイクレッスンはこんな方におすすめ💄
⚪︎メイクの仕方がわからない、自信がない
⚪︎パーソナルカラーを取り入れたメイクを知りたい
⚪︎メイクとメガネのバランス
⚪︎大人世代のメイク悩み
(眉なし、シミ、クマ、くすみ、肝斑などのカバーの仕方)
⚪︎なりたい印象に近づけたい
⚪︎どんなお洋服を着ても垢抜けない(お洋服が似合わない原因のひとつに、メイクが上手にできていない可能性があります)


日々の活動がリアルタイムで見ていただけるインスタもチェックしてくださいね🥰
年明け1月のご予約は、まだ残席がありますのでご予約、お問い合わせお待ちしております😌
↓↓ ご予約とお問い合わせ↓↓
インスタのDM→@nao.melod
LINE🆔→ @901afapr
来年も新たなお客様との出会いもとても楽しみにしております🥰
プライベートサロン NAO BEAU.
🚉JR・新幹線 小倉駅より徒歩5分🚶♂️

♦️顔タイプ診断®︎って?

♦️パーソナルカラー診断って?

♦️骨格診断って?(3タイプ、7タイプ骨格診断®︎)





メンズ顔タイプ診断も同料金です。


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

